館ヶ森アーク牧場の白カビサラミ入荷!

18_tategamori

パセミヤのお好み焼きで使っている豚バラ肉は、岩手にある館ヶ森アーク牧場の豚バラ肉を使っています。アーク牧場は加工品も作ってて、今回は白カビサラミを仕入れてみました。イタリア産をよく見かけるのですが、国産はまだまだ珍しいかと。

味わいは、マイルドで、旨みがじわっと広がります。フレーヴァーにカマンベールに似たものを感じさせるのはやはり白カビだからでしょうか?いろんなサラミがあるもんですね。

つくば ポム・ド・テール編

pomme de terre 01

直売所をあとにして、向かったのはポム・ド・テールさんの畑でした。
今回のFESTIVINでつかった小麦粉はこちらの自然栽培の小麦で、お好み焼きのダシにも一部野菜を使いました。
実は、お世話になっている輸入元さんの奥様で、以前から話を聞いていたんですが、
いちど使ってみると、香りや甘みが格別で、それからはイベントなどでパセミヤが出るときに使うようになりました。
一緒に野菜も送ってもらったりしているんですが、どれも美味しいです。
そして今回は、できれば畑もみたいなぁと思っていたら
晩御飯の収穫もかねてということで連れて行ってもらえました。
やっぱり畑を見ると心が躍ります。
小さい規模でとても丁寧に土づくりから手がけられているのがすぐにわかる畑でした。

IMG_1810

こちらが小麦

IMG_1806

晩御飯の収穫にいそしむかおりさん
畑で、ルッコラやからし菜をかじったんですが、味が濃厚で野菜本来の味ってこういうのだなぁという気がしました。

この後、もう一か所の畑へ。
自家採種用の、小豆や黒豆などを見学。
豆がかわいいと思ってしまいます。

ポム・ド・テールさんは、関東にて自然派ワインと無農薬野菜のマルシェの「大人のピクニック」という素敵なイベントを不定期に開催されています。(前回の案内はこちら、ただいま関西でも開催できるよう画策中です。お楽しみに)

収穫の後、もう一か所行きたかったところへ
その話はまた次回。

つくば Amici編

Festivinが終わった後、宿泊予定のところが少し離れたところにあるため
打ち上げには参加せずに出発。
今回のもうひとつの目的のつくばへ

なぜかつくばへ知り合いが集結してて、つくばに何があるのかとても気になっていたんです。
夜遅く到着したにもかかわらず、白菜のスープで迎えていただきその日はおとなしく就寝
翌日、つくばを満喫したのでそのご報告。
まずはお昼をと言うことで、近くのトラットリア・エ・ピッツェリア アミーチへ

zeppoline

ナポリ名物のゼッポリーネ、海苔のフレーヴァーが心地よいです。

antipast

 

前菜盛り合わせ、野菜の味がはっきりしてて素朴なんですが満足感高いです。

pizza _1

 

pizza_2

 

4人でランチメニューを頼んだのでピザが3種類、パスタが1種類食べたはずなんですが
がっついてしまい写真はこの2枚のみ。
どれも直球勝負な素材の味を堪能できる味わいでとってもおいしかったです。

で、この後、つくば駅で塚口のY師匠と合流して、地元の直売所へ

nadja

 

どの野菜も魅力的だったんですが、Y師匠も僕も一番心ひかれたのがこれ。
こんにゃく芋。
実物って案外見る機会ないですもんね。あ、結局買いませんでした。

そして、今回のFESTIVINでも使わせてもらった自然栽培の小麦や野菜を作っておられる
ポム・ド・テールさんの畑へと向かったんですがその話はまた次回に。

紅ショウガ

20121204-180946.jpg

あまり取り上げることでは無いんですが、こんな紅ショウガを使っています。
市販されている漬け物類はかなりの割合で保存料や着色料、化学調味料を使っているものが多く、独特の色をしてて、苦手だったりします。

お好み焼きや焼きそばに紅ショウガは付きものなんですが、
パセミヤで使っているのは写真のものです。

梅酢で漬けただけなので淡い色調です。

昔、ヴィナイオータの太田社長がはじめてパセミヤに来たときに、
紅ショウガを見て、「ちゃんとした紅ショウガだぁ」と言われたのが
記憶に残っています。見る人が見たらわかるんだから手を抜いてはいけないなと肝に銘じた次第です。

じゃがいもいろいろ

じゃがいもいろいろ入荷しています。

左から、
源平芋
シャドークイーン
インカのめざめ
レッドアンデス
でじま
です。

源平芋は、徳島の芋で、タネいもは生産者による自家採種で受け継がれてきたものです。ちいさいですが味が濃くおすすめです。
皮が白と赤とあり源平にちなんで命名されたそう。

でじまは、長崎が有名ですがこれは岡山産。粉質系で、男爵に近いかと。味は、ほのかな甘みとコクがあります。肉じゃがとか美味しいと思います。

今だと、サルシッチャの付け合わせでお出しすることが多いのですが、いちど蒸してから鉄板で焼いて味比べをしてもらっています。