La Kanro、料理の現在

個人的に一番気になる料理人が東天満に店を構えた。店の名前は、La Kanroといいます。
福島のKamoshiya Kusumotoの初期に居た彼はパリのアストランスなどで働いた経験がありってことをよく言われるんですが話してみるとその経験をいかしつつもすでに自分の世界を構築していました。
当時のKusumotoさんでは、バータイムに楠本さんがサービスをして、彼が料理をつくるということをしていて
一度無理を言って、事前に予約をして何皿かコース仕立てで出してもらったことがあるんですが
そのときの料理が鮮烈で未だに記憶に残っています。
食材の組み合わせ、火入れ、どれをとってもロジカルで丁寧に考えられていて、一皿の完成度の高さに圧倒されました。

Kusumotoさんを退職して以降しばらくやりとりが途絶えていたんですが、
パセミヤが移転してしばらくしてから、フラッと来るようになりました。
最初の頃は料理自体もしていないかもという感じだったのですが、だんだん料理の話、自分が店をしたらこんな感じにしたいという話が混じり、実際にオープンに向けて始動したと聞いたときは喜びました。
あの料理がまた食べれるんです。

11/1にオープンしたんですが、彼と相談の上1週間待って先日の火曜日に、尊敬する飲食関係者の皆さんと行ってきました。単に”ぷちはぴちゅ”だったという意見も(笑)

IMG_20131022_164219

 

料理のことしか彼と話したことはなかったんですが、インテリアから内装、音楽に至るまで至福の空間がそこにはありました。カウンター8席のみで、一日一営業、現在は一日二組のみだそうです。
料理は、8、000円と10、000円のふたつ
今回はおまかせでお願いしました。

IMG_20131112_202217

セッティングはこんな感じ
本革のマットにハンドメイドとすぐにわかるカトラリーが洒落ています。

今回無理を言ってワインを持ち込ませてもらったんですが
店のワインを何か飲もうと言うことになって、あれこれ相談してやっと決まったのがこちら

DSC_0028

 

ギファン・エナンひさしぶりでした。

そして料理スタート

DSC_0001

 

左から、栗、シャドークインのグジェール、原木椎茸のベニエ
どれもハーブやスパイスが利いてて、五感を刺激してくれます。
理想的なスターターですね。これ。
ギファン・エナンとも相性よかったです。

DSC_0005

 

パプリカのムース。トマトの酸味がしっかりとあり、そしてムースは驚くほど軽い
ムースやピュレって重くなりがちなんですが、逆の発想でフレーヴァーを食べている感じ
このあたりから食べるのに意識が向きがちになりワイン飲むのを忘れることが多々ありました。

DSC_0007

 

パンも自家製。こちらはマスカルポーネのパン。
食事中のパンって難しいなといつも思うんですが、味わいも軽くていい感じでした。

DSC_0010

 

ゆり根を水でのばしたスープ、サロマのカキ、広島梶谷農園のマイクロリーフ
最初塩加減も含めて薄いかなぁと思いましたが後半、カキの塩気とマイクロリーフの香りと酸味で味わいが広がってきました。

DSC_0013

 

冷製のロッシーニ風。牛肉に削ったフォアグラとトリュフ節(笑)
冷たいフォアグラと冷たい牛肉で、濃厚芳醇な甘さを堪能出来ます。
結構びっくり

DSC_0011

 

料理に合わせてということでアンリ・ノーダン・フェランのニュイサンジョルジュを抜栓したんですが、
これ、白の方がよかったかもという意見で全員一致

DSC_0016

 

甘鯛、ブロッコリー
最近の料理って、料理名を説明しにくいこともあり、素材の名前のみの表記にした方がいいのかなと思ったりもします。
鱗を残してぱりぱりに仕上げています。
こちらは逆に赤でもあったりします。
このあたりからワインの相性は混沌とした世界に。
並べて貰おうと後のワインを全部抜栓してグラスがずらっと

DSC_0026

 

これ、すばらしかったです。1993のシュレールのゲヴェルツトラミネール
ロッシーニはこちらの方がよかったかもしれませんね。

DSC_0014

 

ゲオルグ・ブロイヤーのシュロスベルグ!
これもすばらしかったです。

DSC_0018

 

焼き米のリゾット。ポロネギ?玉ねぎ?の香りと旨みがだしの旨みと相まっていい感じでした。熱々の器だったのでみるみる周囲がお焦げに。これ食べ終わった後、スープ入れてこそげて食べれたらいいのにな(笑)

DSC_0020

 

ジャン・グリヴォーのシャンボール・ミュジニー
02だしどうかなと思ったんですがやっぱりここのワイン難しい

DSC_0021

 

ビュルゴーの鴨、ヘーゼルナッツのフォンダン、小カブ
しっかり焼いた皮とジューシーな身のコントラスト
これもイメージとしては赤ワインなんでしょうけどかなり相手を選ぶ印象
案外ロゼかも

DSC_0024

 

スイートポテト、紅茶のジュレ
これもゲヴェルツがいい感じで

DSC_0025

 

フルムダンベールのアイスと柿のジュを染みこませた柿
ひとくちたべてフルムダンベールそのままの味でびっくり

DSC_0029

料理は軽快で疾走感があります。
素材の組み合わせ、香り、音など五感をフルに動員して楽しむのが正解かと思います。
仲のいいメンバーで行ったにもかかわらず、食事中の会話は控えめになりました。
みんな料理と向き合ってた。
戸惑い、ためらい、魅せられて、引き込まれて

今の時代に、料理をつくるということはいくつかの困難が伴います。当然そこには歓喜もありますが。
とりわけレストランという形式においてジャンルの境界線がゆらいでいます。
そして越境を試み、味覚というプリミティブな感覚から世界観を変えてしまうような冒険的で挑発的な試みがあったりもします。大げさな物言いではなく。テクノロジーの進歩が、素材の表情を変え、いままで感じなかったような味を引き出したりもします。食べるという経験を通じて既成概念に揺さぶりをかけるような試みが実際に行われているんです。
問題は、それをどう受け止めるのかということでもあります。

今回、一番気になったのはワインとの相性でした。これかなり難しいですね。
一本で通すのはかなり難しい。あえていえば白でしょうけどどれにするかまた悩ましい。
ペアリングにしてピンポイントを狙うしかないのかなぁとも思いました。
料理にワインを取り込む形式?
なんにせよとても貴重な経験となりました。
やっぱり彼の料理は興味深いです。

La Kanro
ラ・カンロ
大阪市北区東天満1-2-3 金屋ビル1F
☎06-6242-8586
open : 18:00〜20:30LO
日祝12:00〜13:30LO
close: 月曜
料理 8、000円、10、000円の二種類 内容は時期によって変わります。

 

 

Pargolo(千鳥橋) オープンおめでとうございます!

Pargolo_00
千鳥橋に素敵なお店がOPENしました。

小野さん、祐香理ちゃんおめでとうございます!

ピッツエリアとトラットリアが一緒になった感じで
内装も自分たちでされてたりととてもくつろげる素敵な空間
休み前に祐香理ちゃんがお店のスタッフの方々とパセミヤに来ていただいたときに話の流れで一緒に訪問することに。

pargolo パルゴロ(イタリア語で生まれたての子供のことだそうです)
大阪市此花区四貫島1丁目1-39
TEL 06-6464-0651
ランチ   12:00 ~ 14:00 (L.O.)
ディナー 18:00 ~ 22:00 (L.O.)
阪神なんば線千鳥橋駅北口より徒歩30秒
(ほんとに改札出てすこし歩けばお店です)

IMG_2850
この日はおまかせでいろいろとお願いしました。
トリッパとひよこ豆のブルスケッタ、生ハムetc

IMG_2851

イワシとトマトの軽い煮込み

IMG_2853

ワインは祐香理ちゃんセレクトでこれまたおまかせで。
どれも料理に素直に合う感じで美味しかったです。

IMG_2855

本日の鮮魚(この日は天然の鯛)のタリアテッレ
IMG_2860

石窯で焼いたピッツァ。ハーフ&ハーフで
水牛のモッツァレラとトマト、スモークチーズとトレビス
モッツアレラが濃厚でうまみたっぷり

IMG_2867

黒毛和牛のタリアータ
肉!って感じでかみしめたときの味わいがこれまた格別。

IMG_2868

まだ入りますか?ということでまたピッツァをリクエスト
アンチョビとオリーブ、右は・・・あれ?なんだったっけ??
この辺から記憶が微妙になって・・・。

もういっぱいなんかください!で出てきたのがこちら

IMG_2871

微発泡のランブルスコでこれがまたピッツァと合う。
おなじのもういっぱい飲んでしまいました・・・。

IMG_2875

最後はドルチェ・ピッツァも(数量限定)
よく食べてよく飲んでよく話しました。

天井が高くゆったりとした店内は、ある方は「まるで家みたい」と。
確かに家かも
なんだかいろいろとお相手していただき、
大満足の休日でした。
自宅が近いのでまた伺います!
ありがとうございました!

玉ねぎ

20130402-152300.jpg

南船場のBOCCIOさんの新店舗が先月オープン。レセプションも行けなかったんですが先日やっと伺えました。ゆったりとした空間は居心地がよく長居してしまいました。

20130402-152617.jpg

今回は居酒屋という事もあり、ワインはイタリア以外も用意されてて、以前から寝かせていたというシャンパーニュをいただきました。バックラベルは懐かしのINA。旨味が載ってて美味しかったです。

20130402-152845.jpg

パスタもあります。
このあと友人たちとの会話と食べるのに夢中で写真撮り忘れ・・・。
とってもたのしい時間を過ごすことが出来ました。
地頭方さん、ありがとうございました。
また伺います!

お酒・料理 玉ねぎ 2013年3/6(水)オープン
〒550-0013
大阪市西区新町1丁目20-15 松高ビル1F
tel. 06-6536-0085
営業時間
11時~14時
18時~25時
不定休

御徒町、溜池山王、四谷

つくばハウスで、優雅な朝がゆをいただいて、名残惜しくもつくばをあとにして向かったのは
御徒町にあるワインスタイルズさん

wine styles

芦屋のVERTさんと一緒に来ていただいたときに、その大阪人受けするキャラクターと
ワインに対する真摯な姿勢に、いっぺんでファンになったんです。
驚かせようとアポなしで行くと、予感的中で不在でしたが、ちゃんと「あめちゃん」を置き土産にして
次の目的地へとむかいました。

kyoya00

向かった先は溜池山王のイタリアン、Kyoyaさん
移転してから出会った飲食関係の方でも、とりわけ印象的で、どこか結びつきを感じる
知り合えてよかったなぁと思えるご夫婦です。
FESTIVINにも出店されてて、おなじイベントに出られるのが嬉しかったり。
他にも、アヒルストアやuguisu、メリメロさんにも行きたかったんですが、
スケジュールの関係で今回はあまり動けそうになく、なんとかKyoyaさんだけでもと
かおりさんのアテンドで行くことが出来ました。

kyoya vino

タイミングよく入れて、ランチスタートで、お昼だし飲もうかどうかと迷っていたら
マダムが気を利かせてくれて、やっぱりテーブルにはワインが並んで。
じつはダミヤンをちゃんと飲むの初めてなんです。

kyoya pasta

僕が食べたのは、根菜とサーモンのラグーソース
れんこん、ごぼう、八つ頭、京芋が柔らかく煮込まれてて
渾然一体となった旨味がたまりませんでした。

kyoya dolce

FESTIVINでいただいたティラミスが美味しかったので、もちろんドルチェも頼みました。
ローズマリーのアイスの香りは鮮烈でした。
リーズナブルなランチでこのクオリティの料理が出てくるのはすごいです。
府金さん、ありがとうございました!

満足感と幸福感とともに店を出て、ここで今回の滞在中にお世話になったかおりさんと
別れて、僕と姉は別行動。

僕が向かった先は、四谷。
お世話になっている輸入元のラシーヌさんのオフィスがあるんです。
合田さん、塚原さんとしばし歓談していたら、フランスから来日していた
シャブリの生産者、アリスとオリヴィエが帰国準備でオフィスに。
大阪に来たときにイベントの後にラシーヌのスタッフの皆さんと一緒にパセミヤに来たときに
アリスがとてもお好み焼きを気に入ってくれて、FESTIVINの時にも買いに来てくれたりしたんでなぜかラシーヌの皆さんと一緒にお見送り。
合田さんの案内でテイスティングルームを見学してラシーヌさんのオフィスを後にしました。
FESTIVINでお疲れのところ、お邪魔してスミマセンでした。
ラシーヌの皆さんありがとうございました。

今回、姉と話しててFESTIVINで完売したら新幹線、売れ残ったらバスで帰ることにしてたんですが、
案の定バスで帰ることに。
けど、たくさんの想い出と共にいろいろと振り返りながら帰ってこれたので
本当にたのしい東京・つくば行脚となりました。
これに懲りず、また何かの機会を見つけて、来年も行きたいなと。

今回、伺えなかった飲食店も多いですし、たくさん新しい出会いもありました。

自分のなかで何かかが変わったように思います。いろんな人にいろんなスイッチを押してもらったように思います。
ちょうど一週間前のことになるんですが、とても大きな意味を持つ経験をさせてもらったなぁと日が経つにつれ強く思うようになりました。昔、須賀敦子さんが、シモーヌ・ヴェイユについて書いた文章の中で、「世界をよこにつなげるこころみ」という言葉が出てくるんですが、「よこにつなげる」ってこういうことなのかもなぁと。

本当に、皆さんありがとうございました!

アンズ舎

20120801-140815.jpg

南森町にすてきなカフェが出来ました。
サイフォン珈琲と焼き菓子のお店で、「アンズ舎」といいます。
大阪天満宮の正門(南門)から西に少し行ったところです。

アンズ舎
大阪市北区天神橋1ー18ー19フラットワン天神橋1階
http://anzucolocolo.blog.fc2.com/

20120801-140806.jpg

堺筋本町のカフェ・ブルグにおられた女性がひとりでされています。
ゆっくりとくつろげる空間です。
近くに行かれた際は、ぜひ。

オープンおめでとうございます!