8/25 BeauPaysage 山の家 2日目

8/25(日)の朝は早かったです。
宿泊先のロッジから、会場に向かうとすでに豚さんが焼かれ始めていました。

IMAG0720

 

メリメロの宗像さん、ゴッチャポントの小城さん、近藤さん、Kyoyaの府金さんが丁寧に焼いていました。
だいたい6時間くらいかかるらしい。

IMAG0722

日曜日のメインゲストは、メリメロの宗像さん、葡呑の中湊さん、ロッシの岡谷さんでした。
写真は中湊さんと宗像さん、やっぱりファンキーでした(^_^)

IMAG0724

お昼の準備をしていたらお客様のバスが到着すると言うことで、津金の畑へ岡本さんとパセミヤチームは向かいました。
念願の津金の畑は、いい意味で想像していた畑と違い、静謐な凄みを感じさせる畑でした。
写真は、ボーペイサージュの岡本さん。

1149286_502136659870634_1470502514_o

 

この日のお客様の写真を拝借。
別に岡本さんと漫才をしているわけではなく、こんな感じで畑の説明をしていただきました。
畑の仕立て方、方向、品種の選択、などなど、どれを聞いても自分なりにしっかりと咀嚼して
実践されているのがわかる質疑応答でした。

IMAG0726

モンターニュになるメルローの畑

IMAG0728

おなじくメルロー。だいぶ色づいてきていました。これから一ヶ月ほどで収穫だそうです。

IMAG0731

こちらはピノ・グリの畑。
かなり濃い色調のピノ・グリでした。

IMAG0732

おまけ。棚仕立てのサンジョヴェーゼ。

IMAG0733

会場に戻り、今日のメインゲストの紹介

IMAG0739

そして二組に分かれ、一方はペタンクを、もう片方は岡本さんの話を聞きながら、ボーペーサージュを飲むという貴重な経験を。

 

IMAG0742

その間も豚さんはじっくり焼かれていました。焼いているのはゴッチャポントの小城さん

 

IMAG0736

豚の丸焼きを、宗像さん、小城さん、府金さんで裁いているところ。三人が並んでカットしているところは圧巻でした。

IMAG0743

中湊さんの料理のはずが、いつのまにか亀ちゃんがつくっていた肉豆腐。キノコからいいだしが出ていました。

 

IMAG0747

 

ペタンクの決勝会場で皆さんに食べてもらった、ゴッチャポントさん作の馬ーガー。
これ美味しかったぁ・・・。

IMAG0749

夜の〆の挨拶中の岡本さん。ペタンクに対する熱い思いを(笑)
こうして山の家の夜はふけていきました。

ふふふ、やっぱり焼くのに追われてこの日もお好み焼きの写真はありません(汗)
当初考えていた枚数を大幅に超えて焼くことになり
皆さんにいっぱい食べていただけてお好み焼き屋冥利につきるというかなんといおうか。
たぶん、5枚くらい食べている方おられますよね(笑)

IMAG0759

 

岡本さんが飼っている羊さんたち 。あ名前聞いたのに忘れた・・・。

IMAG0760

 

帰るときに撮った、岡本さんの野菜畑から望む景色。

感想はまたあらためて書きたいと思うのでこの記事はこれにて。

 

 

8/24 BeauPaysage 山の家 1日目

8/23(金)の営業終了後、パセミヤ近所の銭湯に行き少しくつろいだ後、
深夜1時前にWの若槻さん、ヴィナイオータのキッシーの運転により山梨に向けて出発しました。
帰りもお二人による運転でお世話になりっぱなしで、本当にありがとうございました。

IMAG0687

IMG_20130824_140209

 

早朝6時前に宿舎となるクラインガルデンに到着。すこし睡眠をとったあと、山の家の会場へ
上の写真はスタッフ用の手ぬぐいとTシャツ。参加店舗のロゴが背中に書いてあり名だたる店舗の中にパセミヤの名前があるのが不思議で・・・。

IMAG0688

会場に到着するとすでに名古屋のゴッチャポントさんたちは準備中でした。
これ以降ずっとゴッチャポントさんの精力的な活動はほんますさまじかったです。

IMAG0689

こちらはワインを準備中のWの若槻さんと、今回の主催者の鎌倉の石井さん。
パセミヤの出番は夕方からだったので、僕はお昼間はドリンクのサービスをお手伝いしていました。

IMAG0691

 

そうこうしているとお客様がご到着。ゆるりとイベントスタート
これ以降写真が少ないので、飛び飛びでご紹介

IMAG0692

 

今回、二日ともペタンクをしました。これがまたシンプルな割に奥が深く
皆さん、白熱した試合を繰り広げていました。

IMAG0693

ペタンクの決勝は、場所を移し、蔵原のそばで行われました。
写真はシュナンブラン

 

IMAG0700

最後に、ボーペイサージュ岡本さん、石井さん、キッシー、若槻さんによる
エキシビションペタンク。
IMAG0704

 

そして会場にもどり夜の部スタート。
サルメリア69の新町さんセレクトの音楽と、軽快なしゃべりは、
提供されていた極上の生ハム類に勝るとも劣らないもので、
この日はずっと笑いっぱなしでした。新町さん、ありがとうございました!

そしてこれ以降お好み焼きを焼くのににおわれて写真がありません。
すみません。

IMAG0702

 

そして最後は、皆さんによる挨拶だったんですが、ゴッチャポント小城さんの言葉はとても重みがあり熱いモノでした。

1日目参加された皆さん、ほんとうにありがとうございました!

ボーペイサージュ 山の家 2013 ご来場ありがとうございました!

TUSGANE BeauPaysage

(津金、ボーペイサージュの畑、葡萄はメルロー)

8/25(土)、8/26(日)と二日間山梨のボーペイサージュで行われた、「山の家 2013」にご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!
そして、ボーペイサージュの岡本さんはじめスタッフの皆さん、鎌倉の石井さん、美穂さん、名古屋のゴッチャポントの小城さん、すみえさん、近藤さん、東京のKyoyaの府金さん、ちえさん、サルメリア69の新町さん、メリメロの宗像さん、葡呑の中湊さん、ロッシの岡谷さん、関西から長時間運転して同行してくださったWの若槻さん、ペタンク部長ことヴィナイオータのキッシー、ほかにもたくさんの方々の協力があり大阪から23(金)の深夜に出発し、24の早朝にボーペイサージュに到着してから、26(月)の朝に出発するまでのあいだとても濃密で刺激的な時間を過ごしました。とてもおおきななにかをいただいたように思います。

冷静に考えても、大阪からホットプレートを抱えて、お好み焼きを焼きに行くという、いささか風変わりというか酔狂というべき存在を温かく迎え入れてくださった皆さんに感謝しています。
いろんな方とのご縁がつながり今回に至ったことの意味をいまあらためて反芻しています。
詳しくはまた後日まとめたいと思いますが、とりいそぎお礼までに。

24_staff
8/24 1日目のスタッフ集合写真(photo by J.Suzuki)
25_staff
8/25 2日目のスタッフ集合写真 (Photo by Wakatsuki)

山梨、ボーペイサージュ、山の家

okonomiyaki

パセミヤ明日より三日間お休みをいただき、山梨のワイナリー、ボーペイサージュで
24(土)、25(日)と開催される「山の家」というイベントに参加してきます。
http://ishiihidefumi.blogspot.jp/
また27(火)より営業しますので皆様のご予約、ご来店お待ちしております。

店を長いことしていると、時に、これでまた何かが変わるんだなぁと思う瞬間があります。
豊中の時は、取材時に鳴り響いた中判カメラのシャッターの音でした。
移転してからだと、ヴィナイオッティマーナに声をかけてもらったとき、
東京で開催されたFESTIVINの会場に立ったときでしょうか

今回もそんな感じで。
大好きな方々と一緒に動けると考えただけで今から楽しみでなりません。

昔、イタリア文学者で翻訳家の須賀敦子さんが、シモーヌ・ヴェイユのことについて触れた文章で
ヴェイユのことを「世界をよこにつなげる」思想と書いていました。
いつも頭の片隅にその言葉の意味を考えている自分がいます。
難しいことはさておき、いろんな方とのご縁がつながりこういった形で参加して
何かが変わらないと、それは嘘ですよね。
とにもかくにも頑張ってきます。
またご報告させていただきますね。

最近の気晴らし料理

最近の気晴らし料理はこんな感じです。

plate_1

ほたて、生ハム、ベビーリーフ、ほおずき、パルミジャーノ

plate_2

 

タラのピルピル風、モロッインゲン、四角豆、舞茸、あわび茸、エリンギ、はなびら茸

plate_3

 

宮崎産、南の島豚肩ロース、季節野菜のプランチャ

 

(注)
雑誌などでご紹介いただいている野菜を使った料理は(通称「気晴らしメニュー」)前日までに予約が必要です。
気晴らしメニューは、お好み焼き、焼きそば、焼きうどん、飲み物別で、お一人様¥3,500です。

当日のご予約の場合は、通常メニューのお好み焼き、焼きそば、焼きうどん、及び飲み物のみとなりますのでご注意ください。
単品メニュー(アラカルト)は庄内の時同様、ございません。
前日、当日のキャンセルの場合、キャンセルチャージが発生します。
なお、誠に勝手ながら、ご予約は4名様までとさせていただきます。
店内は禁煙です。
ワインを提供する店ですので、強い香水の方はお断りする場合がございます。

営業時間は、19:00から23:30まで(最終入店)です。定休日は火曜日です。

小さな店のため満席の場合がございます。
ご来店前に席の空き状況を必ずご確認くださいますようよろしくお願いします。

皆様のご来店お待ちしております。