北里八雲牛入荷しました!

20121130-102314.jpg

先月ご好評いただいた北海道の北里八雲牛が入荷しています。
少し前に届いたのですが、ちょっとだけ寝かせていました。
昨日から提供しています。
赤身肉のおいしさを味わっていただけるかと。
20121130-102324.jpg

北里八雲牛について(北里大学のHPより)
● 「北里八雲牛」とは

北里大学獣畜産学部付属フィールドサイエンスセンター八雲牧場で生産している牛肉のことです。(2004年に商標登録されました)

● その八雲牧場はどこにあるの?
北海道は渡島半島の東側、噴火湾に面した八雲町の山すその丘陵地にあります。函館から80km北に位置し、特急で1時間かけて八雲駅に到着します。そこから車で20~30分走ると北里大学八雲牧場と書かれた緑の手作り看板が目に入ってきます。350ヘクタールの広大な敷地に牛たちが放牧されている光景が現れます。
ここには牛が300頭放牧されているそうです。広大すぎてどこに牛がいるのか分かりません。この地域は四方を山に囲まれて外からの病害が進入しにくいそうです。そして、この八雲町は酪農の発祥地だということです。ご存知でしたか?

● 「北里八雲牛」の特徴は?
今皆さんはサシ(脂肪交雑)がきめ細かく入った松坂牛のような肉を思い出していませんか?
この「北里八雲牛」は一味も二味も違います。
・まず、化学肥料を一切使用していない100%牧草などの牧場産自給飼料で飼育されています。
・夏山冬里方式で飼養しています。冬以外は放牧されて牧草を腹いっぱい食べて生活しています。(牛のお産も外で行なうそうです)ですから牛は何の制約もなく場内を健康的に駆け回っています。自然そのものです。
・8名の職員の方が牧草作りや飼料作りなど牛の住みやすい環境作りに日夜励んでおられることも忘れてはなりません。
その結果、安全で安心な、赤肉主体で脂肪の少ない、ヘルシーな牛肉になります。
そして、香り・味がよく、さっぱりとした食感の牛肉です。(脂肪の多い肉に比べるとやや硬いですが)
また、普通の牛肉に比べ機能性活性物質である共役リノール酸濃度も高く、鉄や亜鉛、マグネシウムも多く含まれ栄養価の高いのが特徴です。

 

フィールドサイエンスセンター(FSC)の紹介PR
「皆さん、100%国産飼料で育てた牛肉を口にしたことがありますか?
おそらく誰もいないでしょう。その理由は私たちの身の回りに溢れる豊富な畜産物は飼料の大部分(75%)を外国から輸入に頼っているからです。
日本の消費者は安全な畜産物を安心して食し、健康で豊かな生活をおくることを願い、家畜を飼うことが環境を汚染するのではなく、逆に国土や環境を保全し、自然と家畜と人が共生する環境保全型の畜産への転換を求めています。
北里大学のFSCは自然の恵をいっぱいに受けた本物の牛肉作りのため、土作り、草作り、牛作りの実践研究を行なっています」

メルジメッキ・チョルバ

20121128-184821.jpg

寒くなって来たのでスープを作ってみました。
メルジメッキ・チョルバと言うトルコ料理でレンズ豆のスープです。

ショウガ、クミン、コリアンダー、タイムなど少しスパイスを効かせています。
レモスコを少しかけて食べても美味しいですよ。

お腹から温まる感じでしょうか。

ベレッシュ来店!

シャンパーニュの生産者、ベレッシュのラファエルがパセミヤに来てくれました。
お連れ頂いた、豊通の浦田さん、シャンパーニュの山本さん、池本さん、FUJIMARUの福井さんありがとうございました!

目の前で焼くスタイルははじめてだったようで、興味津々であれやこれやと矢継ぎ早に質問が・・・。好奇心旺盛でアグレッシブな方でした。

庄内の時から大事に寝かせていた、ボー・ルガールというキュベを飲んで頂き、
コンディションについてもお褒めの言葉を頂きました。
ラファエルに聞くと06か07の筈と言っていました。

異国の方がお見えになるときは、言葉がわからなくってもせめてご挨拶は
母国語でと思うのですが、挨拶するとしゃべれると思われて
どばぁっーと話しかけられてしまいます(苦笑)
英語ならなんとかカタコトでなるんですが、さすがにフランス語は難しいです。
けど、楽しんでもらって笑顔で帰路につかれると
商売していて良かったなぁと思います。

とても楽しいひとときとなりました。
ご一緒して頂いた皆さんありがとうございましたm(_ _)m
また、今日から頑張れそうです。
ご縁に感謝。

取材

先日、雑誌の取材がありました。
(関係者の皆さんありがとうございます)

12月末発売なので、多分年内に出るのはこれが最後かと。
いままで、いろいろと取材していただいているのですが、
校正が届いてみて修正箇所無しだったのははじめてでした。

取材光景の写真撮ったんですが、
ライターさんがピースして写っているので
さすがにアップできず(笑)

庄内の時に、この雑誌に載せていただいてから
人生が変わったと言っても過言ではないかと。
移転して少し経って課題が見えてきたこともあり、
まだまだ至らぬ部分が多いんですが、
こうしてまた取材していただいて、さらに頑張ろうっと思った次第です。

12月の営業と年末年始について

12月の休みは少し変則的です。

12月4日(火)
8日(土)〜12日(水) 連休します
25日(火)
28日(金)
31日(月)

上記の日程で休みます。
なお、振り替えで12月18日(火)は営業します。

連休を頂き、12月9日(日)に、渋谷のヒカリエで開催される、
FESTIVIN 2012」 にパセミヤも参加する予定です。
詳細はまたあらためてご報告しますが、
大阪からは「うずら屋」さんや塚口の「ナジャ」の米沢さんも参加されます。
関東方面の皆様よろしくお願いします!

あと、年末年始の営業ですが、
12月31日(月)
2013年1月1日(火)
と休みます。
1月2日(水)から営業します。
皆様のご来店お待ちしております。

以下の本に掲載いただいてます。
書店に行かれた際は是非手にとってご覧ください!
10/16発売 京阪神エルマガジン社 MeetsRegional別冊「王道! うまい本」
P.30〜 南森町エリア

10/19発売 旭屋出版 「Cafe & Restaurant 2012年11月号
特集 大人気!ワイン食堂」P.48〜
ワインが楽しめる最新注目エリア 西天満ワインリポート

10/29発売 旭屋出版 Mook「お好み焼き、もんじゃ焼き、鉄板焼き 東京・名古屋・京都・大阪・兵庫・広島 最新評判を呼ぶ技と工夫」 P.50〜